農業を始めよう!

新規就農者に対する農業公社の役割

新規就農者からの相談窓口となり、研修生や受入先双方のサポートを行います。
関係機関と連携して、就農希望者が八頭町内の先進農家等で実践研修できる体制を強化します。
特に、町特産の果樹については、新規就農者を確保するため、各果実生産部と連携して、優良園のリストアップや経営継承の促進、経営モデル団地の整備、入植者募集等を行います。
定年退職後に農業を始めたい方の相談にも応じます。

認定新規就農者になるには

農業を始めようとする方(新規就農者)が、自らの就農の目標に対し、「青年等就農計画」を作成します。
それを町が認定すると「認定新規就農者」となります。
農業公社だけでなく、国や県、町から様々な支援を受けられるようになります。

対象者

青年(原則18歳以上45歳未満)
特定の知識・技術を有する中高年齢者(65歳未満)
上記の者が役員の過半数を占める法人
※ 農業経営を開始して一定期間(5年)を経過しない者を含みます。
※ 認定農業者は含みません。

主な認定基準

計画が市町村の基本構想に照らして適切なものであること
これまでの研修経験等から、計画の達成される見込みが確実であること
将来において効率的かつ安定的な農業経営の担い手に発展するような青年等であること
(年間農業従事日数150日以上が望ましい)

青年等就農計画作成・認定の流れ

新規就農者が青年等就農計画を作成し、町に提出します。
町が同計画を審査・認定します。

農業公社の支援

青年等就農計画作成の相談・支援を行っています。まずはご相談ください。

関連サイトのご案内

鳥取県経営支援課:鳥取県で新たに農業を始める!

農林水産省:農業を始めたい皆さんを応援します!